Xserverのサーバーに、ターミナルからSSHログインする必要がでてきたのでその際のメモ。
まず、SSH公開鍵の作成をして鍵を登録する必要がありますが、鍵の作成方法は、わかりやすい記事が他にたくさんあるので、今回は作成後に鍵を登録するところからやっていきます。
はじめに
Xserverでの鍵の登録方法は、2通りできそうです。
- 方法1. 管理画面上で鍵を生成して、生成したものをダウンロードして使う方法
- 方法2. それぞれのPC(ローカル)で鍵を生成。生成したものをXserverの管理画面で登録して使う方法
今回は、作業者複数人でアクセスしたかったため、方法2の方をとりました。
環境は、Mac Yosemiteです。
手順
1. それぞれのPC(ローカル)でSSH公開鍵の作成をします。
2. 作成した鍵が入っているディレクトリを開く
/Users/ユーザー名/.ssh/〜 に1.で作成した鍵があるはずです。
3. 「.pub」と付いている方のファイルを開いてコピーします。
4. Xserverの管理画面から公開鍵登録画面を開きます。
Xserver管理画面、SSH設定>公開鍵登録
5. 鍵を登録します。
鍵の入力画面が出てくるので、2.でコピーした内容をペーストし、登録ボタンを押します。
※ 既に登録されている鍵がある場合や複数の人のを登録する場合は、改行をして新しいものを追加していきます。
6. Macに戻り、configファイルを編集します。
configファイルを開きます。ない場合は、作成します。
/Users/ユーザー名/.ssh/config
configファイルに以下のように記述を追加します。
Host xserver #任意の名前
Hostname svXXXX.xserver.jp #Xserverのホスト名
IdentityFile ~/.ssh/XXX #pubではないほうの鍵のファイル名
User XXXXX #Xserverのユーザー名
Port 10022
変更したら、保存して閉じます。
7. SSH接続してみます。
Macのターミナルを開きます。
ターミナルで下記を打ちます。
ssh xserver
※ この「xserver」部分は、5.のconfigで設定した「Host」の名前です。
これでログインできました!